心配

良いところがたくさんあるはずなのに

できないところばかり目がいってしまう

親が心配するのは当然のこと?

ないことばかり探して嘆いている

親自身が自分を信じられないから不安になる

この子はできると信じることができないから心配を手放せない

罪悪感という重りを子供はもっている

親は苦しそうな様子を見て辛くなり自分も重りをもつ

それを感じ子供はまた心の重りを増やす

親が心配を手放せないと子供を支えるどころかお互いの重りを増やしてしまう

心理学では、ものごとは良いも悪いもなくニュートラル

親が心配を手放せば、子供は自分の道を歩き始めます


◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F

お問い合わせはこちら

2023年6月15日