成熟した防衛機制

成熟した防衛機制
成熟した防衛機制は今まで見てきた「神経症的防衛機制・病理的防衛機制・未熟な防衛機制」の他の防衛機制を「制御するため」にも重要です。
年齢としては12歳以降で用いられる防衛機制です。

成熟した防衛機制は、その人が「世界をどう捉えているか」によって出現頻度が変わってくるとも言われています。

世界観別に見ていきます
◇楽観的な世界観に基づくもの
◇悲観的な世界観に基づくもの
◇中立的な世界観に基づくもの
まず最初に「楽観的な世界観」⇒問題があるなら乗り越えていこう!
うまくやっていこうと楽観的に捉えるタイプの人によく見られる成熟したストレス反応です。

☆明日からこの「成熟した防衛機制」を見ていきますね!


◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F

お問い合わせはこちら

2023年10月12日