完全不登校期2
外からは見えない内面的変革の時期
日常生活の小さなストレスが蓄積した結果、自己肯定感が下がり、友だち関係のトラブルなどがきっかけとなって学校に行けなくなるのが、多くの不登校の根本的な原因です。
子供にとっては、今までの抑圧された生活から、ゆっくりと時間をかけてストレスを解放していく時期なのだと理解してあげましょう。
また親が背中を押すと学校に行きますが、子供は罪悪感から学校に行っているので、エネルギーが枯渇すると、また学校に行けなくなります(本人から「学校に行く」と言った場合も同じです)。
この時期は、子供にとって「さなぎの時期」。
外から見ると、中の様子は全く分かりませんが、子供は葛藤しつつも確実に成長しています。
次のステージに行くために必要な「内面的変革の時期」だと考え焦らず見守りましょう。
◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F
お問い合わせはこちら