ムズムズ期2

焦らず先を見据えてサポートを
また、この時期に“受験”の人もいるかと思います。
「どうにかして、追いつければ…」
「どうにかして、乗り切りたい…」
親としては、そう思って当然です。
ただ自己肯定感が高まらないままで高校に入学すると、再度、学校に行けなる子たちが多いです。
焦らず、自己肯定感を高める取り組みをしたほうが、結果的に不登校に逆戻りしないと思います。
焦る親の気持ちをどう持っていくかですが「自立した大人に育てよう」「学校は行く気になればいつでも行ける」と言った感じに、目線を先に据えることです。
親の焦りのせいで子供が再度、自信を失わないようにサポートしてあげましょう。
◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F
お問い合わせはこちら