ちょっとイラついたときに「日常の瞑想」3
イライラしたとき、感覚に気づきを向ける
日常の瞑想をくり返していると、瞑想の基礎体力のようなものが育ち、さまざまな場面で瞑想できるようになります。
イライラしたときに瞑想し、感情を放置できるようになる人もいます。
イライラの前後に
イライラしそうなときや、実際にいらだってしまったときに、怒りをためこまず、日常の瞑想にとりくむ
↓ ↓ ↓ ↓
呼吸の瞑想から
イライラには呼吸の瞑想からはじめて、慈愛の瞑想にとりくむとよい
↓ ↓ ↓ ↓
外に出るのもよい
対話中のトラブルなどで、その場では落ち着けない場合は、一度外に出て呼吸の瞑想や歩く瞑想をするのもよい
☆家族の態度にいらだち、うまく対処できない場合には、少し時間をとって瞑想をするとよい。怒りを「感情」と認識し、いまの感覚に集中する
反発するのはドゥーイング・モード
イライラしたとき、人のせいだと考えて怒ったり、やり返したりするのは、ドゥーイング・モードの行動です。
期待はずれのことや間違ったことに反応して、落ち着いたふるまいができない状態になっています。
瞑想によって、モードを切り替えましょう。
◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F
お問い合わせはこちら