瞑想のゴールは「できる」ではなく「する」1


成功することを目標にしない
瞑想がうまくできないときの対処法を紹介してきましたが、それは瞑想を続けてもらうための助言です。
うまくなるためのコツではありません。
瞑想をするときに大切なのは、成功することやうまくできることではなく、毎日続けることです。


結果を気にせず実践「する」
手応えがなくても、期待通りの効果が感じられなくても、とにかく基本の通りに瞑想を毎日実践する。
その積み重ねが人生への満足感を生む

×
期待通りに実践「できる」
正しい手順を会得し、人よりもうまく実践し、期待通りの効果を出そうという姿勢では、欲求に支配され、瞑想はうまくいかない

☆歯みがきや入浴のように、毎日当たり前のこととして瞑想をする習慣をつけたい


◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F

お問い合わせはこちら

2024年11月20日